夜食的松茸のおにぎり汁
永谷園から出ている、松茸の味お吸い物。
手軽にお吸い物を作るのに便利なあれです。
そんなお吸い物の素を使ったちょっとした使い方。
今日のお昼、少し物足りなかったので、これを作ってみました。
永谷園のサイト行くと、これだけじゃなく、お茶漬けの素とか使った色々なレシピが載ってたりします。
最近は、このお吸い物でパスタを作るとかテレビCMでやってたような?
ほとんど料理なんてしない(出来ない)人ですが、以前聞いた、他の冷凍食品と合わせたちょっとした食べ方をご紹介(・ω・)
夜食と言えばおにぎり!!
ですが、今回使うのはイチg……えっと、冷凍の焼きおにぎりです。
まず冷凍焼きおにぎりを普通にレンジで温めます。
温め具合はお好みにもよりますが、やわやわに柔らかくなるまでは温めず、食べ頃よりちょっと固めがベストかと。
出来上がったら深めのお茶碗やらそんな器に入れ、お吸い物の素を掛けてお湯を入れる!!
最後にわさびを乗せたら出来上がりーヽ(・∀・)ノ
中のおにぎりは、お茶漬けの様に細々と崩してしまうよりは、大きめにざっくりとスプーンで崩して食べのが好きです。
焼きおにぎりそのままよりもパサつき感がなく、風味もあって美味しいですよ~。
……タイトルに付けた名前は別にそう呼んでる訳ではありません(;・∀・)念の為
てか、おにぎり汁ってなんかヤだ!!
手軽にお吸い物を作るのに便利なあれです。
そんなお吸い物の素を使ったちょっとした使い方。
今日のお昼、少し物足りなかったので、これを作ってみました。
永谷園のサイト行くと、これだけじゃなく、お茶漬けの素とか使った色々なレシピが載ってたりします。
最近は、このお吸い物でパスタを作るとかテレビCMでやってたような?
ほとんど料理なんてしない(出来ない)人ですが、以前聞いた、他の冷凍食品と合わせたちょっとした食べ方をご紹介(・ω・)
夜食と言えばおにぎり!!
ですが、今回使うのはイチg……えっと、冷凍の焼きおにぎりです。
まず冷凍焼きおにぎりを普通にレンジで温めます。
温め具合はお好みにもよりますが、やわやわに柔らかくなるまでは温めず、食べ頃よりちょっと固めがベストかと。
出来上がったら深めのお茶碗やらそんな器に入れ、お吸い物の素を掛けてお湯を入れる!!
最後にわさびを乗せたら出来上がりーヽ(・∀・)ノ
中のおにぎりは、お茶漬けの様に細々と崩してしまうよりは、大きめにざっくりとスプーンで崩して食べのが好きです。
焼きおにぎりそのままよりもパサつき感がなく、風味もあって美味しいですよ~。
……タイトルに付けた名前は別にそう呼んでる訳ではありません(;・∀・)念の為
てか、おにぎり汁ってなんかヤだ!!
この記事へのコメント
ちょっと一手間ですが、冷凍焼きおにぎりはレンジでチンしたあとにオーブントースターで軽く焼くと、カリッとして好きです。
そういえば松茸のお吸い物+エリンギでご飯を炊くと、松茸ご飯風になると聞いた事が。
ちょっと実験……ゴホン、試してみては!?
茶漬け風? いいえおにぎりぢるです( ゚д゚)
(開き直った)
焼きおにぎりはオーブントースターで……なるほど!
確かにレンジでチンすると、ふにゃっとしちゃうんですよねー。
今度試してみますっ。
お吸い物の素なんてあんまり応用効く気がしなかったですけど、色々使い方あって面白いですな。